活動理念

人間育成

 

 

GROWINGは、関わる人全てが楽しめることを第一に考えています。それは、普段の活動もイベントを行う時も、最も重視してきました。

 

会員数も増え、様々な声を聞くようになりました。

 

その声にお答えできるように、私どもも努力し、社会に愛され、信頼されるよう成長していきたいと考えております。

 

GROWINGは、新たな一歩を踏み出す方向を常に探しています。

 

参加者の健康状態や国籍、年齢などに関わらず、全ての人々が楽しみながら健康な身体と心を育み、社会性を持った人間を育成することを目指します。

 

地域貢献

 

 

近隣地域のスポーツのネットワークチームのSAR(Sports Allaiance Rejional)に所属しております。そのSARにおいて、兵庫県教育委員会の事業で体力アップサポーター派遣事業(専門的な指導力を有する指導者を学校に派遣して体力向上への取組を支援する事業)に参加しております。マット運動、カラダ作りから水泳を1年生から教員指導まで担当しています。

 

コミュニティの成長と豊かな社会づくりを目指し、地域貢献活動を積極的に推進します。

 

近隣地域で、サッカーがしたい方々や運動する機会を求めている方々の、選択肢の一つとなり、そのような方々の選択肢が広がるように努力していきます。

 

チーム内だけではなく、地域と協力して、さまざまな経験を共有します。

 

自分たちにできることが何か考え、現在の地域の問題を考え、問題解決に貢献することを目指します。

 

一体

 

 

ヴィエントとよの様から指導委託を受け、KIキッズクラブ様、ニチイケアセンター様でボールを使った運動指導を行い、近隣地域の団体と相互信頼に基づく交流を図っております。

 

地域・選手・保護者・指導者の倫理的な行動を促し、多様性を確保し、その間に生まれる一体感を大切にします。

 

当スクールの特徴

ドリブルへのこだわり

個人スキルがチーム力向上につながるという考えのもと、ドリブルのバリエーション、1対1においての状況判断(間合い、タイミング)に重点を置き常におもしろいプレーができるように指導を行っています。

少人数クラスの採用

各クラス定員20名と設定し少人数で行うことで子ども1人1人と指導者が深く関わりを持ち指導しております

縦割りのグループ割り

必ず複数学年のグループ単位で指導を行い、子ども同士がみんなが楽しめる環境作りをすることで自主性や協調性を学びます

いろいろなイベント

ビーチサッカー、セパタクロー、泥んこサッカー、サッカーロボット製作など、学校でもできないいろいろなイベントを通してサッカーだけでなくいろいろなことに楽しみながらチャレンジしていきます。

オリジナルサッカーノートの導入

小学生年代ではなかなか難しいとされるサッカーノートを指導者から小さなヒントを出し継続できる工夫を行っています。また、サッカーノートを書くことで自分自身の成長を感じることができます。

 

詳しくはイベントレポートをご覧ください。

セパタクローの様子
セパタクローの様子
どろんこサッカーの様子
どろんこサッカーの様子

オリジナルサッカーノート

GROWING.S.S facebookです

当サイト掲載

少年サッカーチーム 全国検索ガイド

http://xn--lckiq0d3e3evfx949aere.com/

サッカーページに行こう

http://www.football-search.net/

友好企業

 

大坪スポーツ 

 http://ootsubo-sports.com/

 

ポッサム英数アカデミー

 http://www.eonet.ne.jp/~possum

 

double B impact

 http://wb-impact.com/